
矯正治療を考えているけれど、どの医院を選べば良いのかわからない……そんなお悩みを持つ方は多いものです。矯正歯科は長期間にわたる治療になるため、信頼できる医院を選ぶことが大切です。
今回のコラム記事では、矯正歯科を選ぶ際に重要な6つのポイントを紹介します。安心して治療を受けるための知識を身につけましょう。
目次
1. 矯正歯科専門の医院を選ぶ
矯正歯科を選ぶ際にまず確認すべきなのは、その医院が矯正歯科の専門的な治療を行っているかどうかです。一般歯科でも矯正治療を行っている場合がありますが、矯正歯科専門の医院のほうが専門性が高く、最新の技術や装置が導入されていることが多い傾向があります。
矯正歯科専門医院のメリット
矯正歯科専門クリニックには、多くの利点があります。矯正治療に特化した医師が診療を行い、症例に応じた適切な治療が期待できます。さらに、治療の精度を高める最新機器が整備されている点も治療を受ける上で心強いポイントでしょう。
矯正治療を検討している方は、以下の点をチェックしておくとよいでしょう。専門医院ならではの設備や診療体制が充実しているため、矯正治療に関する疑問や不安にも的確に対応できます。
●矯正治療専用の設備が充実している
●豊富な症例に対応しているため、難しいケースでも安心
●目立ちにくい矯正装置(マウスピース矯正など)にも対応している
特に、見た目を気にする方にとっては、目立ちにくい矯正方法があるかどうかも重要なポイントです。ワイヤー矯正以外にも、透明なマウスピース矯正(インビザライン)などを選べる医院を探すとよいでしょう。
2. カウンセリングの充実度を確認する
矯正治療を始める前に、十分なカウンセリングを受けることが重要です。信頼できる医院では、患者さまのお悩みや不安にしっかり耳を傾け、納得のいくまで説明を行います。
カウンセリングで確認すべきポイント
患者さまが納得して治療を開始できるように、カウンセリングでしっかりと説明を受けられるかどうかを確認しましょう。説明が不足していると、治療の進め方や費用面で後々トラブルが発生する可能性があります。
カウンセリングでは、以下のような点をしっかり確認しましょう。適切な説明がない場合は、別の医院を検討するのも選択肢のひとつです。
●費用の詳細がわかりやすく提示されるか
●治療のメリット・デメリットについて正直に話してくれるか
●矯正治療中の生活の注意点についても説明があるか
●患者側の希望に寄り添った治療計画を提案してくれるか
●目立ちにくい矯正(マウスピース矯正)を希望する場合、その対応が可能かどうか
3. どのような矯正装置があるかを知る
矯正治療にはさまざまな方法があります。医院ごとに対応している装置が異なるため、自分に合った方法を選べるかどうかを確認しましょう。
代表的な矯正装置
矯正装置には、それぞれの特性があります。どの方法が最適かは、治療する歯の状態や患者さまのライフスタイルによって異なります。選択肢を知っておくことは大切です。
矯正装置の種類によって治療期間や費用、装着時の快適さが変わるため、自分のライフスタイルに合ったものを選ぶことが大切です。特に、目立ちにくい矯正方法があるかどうかをしっかり確認しましょう。
●マウスピース矯正(インビザラインなど)(透明で目立ちにくく、取り外し可能)
●舌側矯正(装置が歯の裏側につくため目立たない)
●小児用矯正(プレオルソ)(成長期に行う基礎的なマウスピース矯正)
4. 治療費の透明性
矯正治療は高額になることが多いため、料金の透明性が重要です。矯正治療は基本的に保険適用外の自由診療のため、医院によって費用が大きく異なることがあります。事前にしっかりと確認しておきましょう。
費用を確認する際のポイント
費用の明確さは、治療を安心して進めるための重要なポイントです。追加料金が発生しないか、分割払いが可能かなどを事前に確認しておきましょう。
以下のような点を明確に説明してくれる医院を選ぶと安心です。追加費用についても確認しておきましょう。
●追加費用が発生する場合の説明があるか
●分割払いやデンタルローンの利用が可能か、金利はどのくらいか
●治療費に関する保証やアフターケアの内容について
●トータルでかかる費用を明確に提示してくれるか
●マウスピース矯正の費用が明確で、追加料金についての説明はあるか
5. 設備が整っているか
矯正治療では、医院の設備の充実度も大切なポイントです。先進的な技術が導入されている医院では、より精度の高い治療が可能になります。治療の精度を高めるためには、医院の設備がどれだけ充実しているかを確認することが大切です。設備が整っていれば、より正確な診断や治療ができ、患者さまへのの負担も軽減されます。
設備を確認するポイント
矯正治療において、先進的な設備を導入しているかどうかは、治療の成功に直結します。以下のポイントを確認し、安心して治療を受けられる医院を選びましょう。
●3Dシミュレーションが可能か(治療前後の歯並びを可視化できる)
●マウスピース矯正の適切な設計・調整ができる機器があるか
●清潔で快適な治療環境が整っているか
これらの設備が整っていることで、矯正治療の精度が向上し、より快適に治療を受けることが可能になります。特に、最新のスキャナーを使用して歯型をデジタル化できる医院では、従来の印象材を使った歯型採取よりも精度が高く、治療中の違和感を減らすことができます。
6. 口コミや実績をチェック
矯正治療を受ける前に、医院の口コミや治療実績を確認することも重要です。実際に治療を受けた患者の声を参考にすることで、医院の評判や治療の質をより正確に把握できます。口コミを確認することで、医院の対応や治療の流れ、満足度を事前に知ることができるため、より安心して矯正治療を始めることができます。
口コミを確認するポイント
医院選びの際には、以下の点に注目して口コミをチェックしましょう。信頼できる医院であれば、治療の流れや医師の対応についても高評価が多い傾向があります。
●医師やスタッフの対応が親切で丁寧か
●通院のしやすさ(予約の取りやすさ、待ち時間など)
●マウスピース矯正を受けた患者の感想もチェックする
特に、マウスピース矯正を希望している場合は、その医院で実際に治療を受けた患者の声を参考にすることが重要です。治療の進め方や、装着時の違和感、治療期間の長さなど、具体的な情報を得ることで、より納得のいく選択ができるでしょう。
また、医院の公式サイトやGoogleレビュー、SNSなどの情報を総合的に判断し、信頼できる医院かどうかを確認しましょう。
矯正歯科の探し方まとめ
矯正歯科を選ぶ際の6つのポイントについて解説しました。
2.カウンセリングの充実度を確認する
3.どのような矯正装置があるかを知る
4.治療費の透明性
5.設備が整っているか
6.口コミや実績をチェック
矯正治療は長期間にわたるものなので、慎重に医院を選ぶことが大切です。当院(プルチーノ歯科・矯正歯科 四日市院)では、無料相談を受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。
最後に、当院の特徴について紹介します。
プルチーノ歯科・矯正歯科 四日市院の特徴を紹介します
当院(プルチーノ歯科・矯正歯科 四日市院)は、これまで紹介した6つのポイントほぼすべてに対応しています。
1.矯正歯科専門の医院として、矯正治療に特化した医師(インビザライン矯正認定医)が在籍し、専門的な診療を提供しています。
2.無料カウンセリングを実施し、患者さまお一人おひとりのお悩みやご希望を丁寧にうかがい、適切な治療計画を提案しています。
3.小児矯正から成人矯正まで対応しています。
4.治療費の透明性を重視し、明確な料金体系を提示しています。
5.iTero element 5D(アイテロ エレメント 5D)、歯科用CTなどの先進的な設備を導入し、的確に治療を進めています。隣接歯の虫歯を早期発見できる機能を搭載していますので、矯正治療中の虫歯予防にも力を入れています。
6.豊富な症例実績があり、多くの患者さまから高評価をいただいています。第三者機関によるアンケート結果を公開しています。
成人矯正について詳しくはこちら
子どもの矯正治療について詳しくはこちら
日本歯科医療評価機構|プルチーノ歯科・矯正歯科 四日市院の評判・口コミはこちら
矯正治療を考えている方は、ぜひ当院の無料相談をご利用ください。あなたにフィットする矯正治療をご提案いたします。
※マウスピース型カスタムメイド歯科矯正装置は、日本では完成薬機法対象外の矯正装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となることがあります。