四日市の歯医者
プルチーノ歯科・矯正歯科 四日市

MENU

マウスピース矯正

mouthpiece correction

矯正治療で抜歯は不要?三重県のプルチーノ歯科・矯正歯科が解説

23.10.12

カテゴリ:マウスピース矯正ワイヤー矯正矯正歯科

鶴田 祥平

この記事の監修者。医療法人鸞翔会の理事長でプルチーノ歯科・矯正歯科の歯科医師。

一般歯科治療成人矯正治療小児育成矯正インビザラインを用いた矯正治療インプラント治療ホワイトニング予防歯科治療などお口のお悩みに幅広くお応えしています。
詳しくはスタッフ紹介のページをご覧ください。

医院へのアクセス・診療時間については各医院のHPをご覧ください。

プルチーノ歯科・矯正歯科 名古屋院
プルチーノ歯科・矯正歯科 神宮前院
プルチーノ歯科・矯正歯科 四日市院
プルチーノ歯科・矯正歯科 東京院

矯正歯科の世界には、抜歯・非抜歯論争というものが長年にわたって繰り広げられてきました。矯正の専門家からしても、治療で歯を抜くことが正しいのか、あるいは間違っているのかで意見が分かれていたのです。結論からいうと、矯正における抜歯の要否はケースによって変わるといえます。つまり、抜歯もしくは非抜歯を前提に治療を進めていくことは必ずしも正しいとはいえません。今回はそんな歯列矯正における抜歯が必要になるケースや不要なケースについて、四日市のプルチーノ歯科・矯正歯科がわかりやすく解説します。

【1】 歯列矯正治療では抜歯は必要?

歯列矯正治療における抜歯の要否は、以下のような条件で大きく変わります。

① 抜歯が必要なケース

歯列矯正で抜歯が必要なケースは、歯並び・噛み合わせの乱れが大きい場合です。抜歯をして十分なスペースを確保しなければ、歯を適切に動かせない場合に、いわゆる便宜抜歯(べんぎばっし)を行います。一般的には、審美面や機能面への影響を最小限に抑えるために、前から4か5番目の小臼歯を抜きます。前歯や奥歯(大臼歯)が便宜抜歯の対象となることはほとんどありませんのでご安心ください。

② 抜歯が不要なケース

歯列矯正で抜歯が表なケースは、歯並び・噛み合わせの乱れが小さい場合です。歯並びのちょっとしたデコボコや不揃いを治す程度なら、抜歯をする必要はありません。すきっ歯のようにもともとスペースが余っているケースでも抜歯は不要となります。そうしたケースで無理に抜歯をすると、かえって歯並びが悪くなってしまうこともあるでしょう。

③ 治療方法での違い

抜歯を行うかどうかは、矯正の治療法の違いによっても変わってきます。

(1) ワイヤー矯正の場合

もっとも標準的な治療法であるワイヤー矯正は、抜歯を行った上で歯並びをきれいに整えていくことが比較的多いです。それはワイヤー矯正の適応範囲が広いことにも関係しています。ワイヤー矯正は、歯を大きく、三次元的に動かすことが得意な装置を使うため、重症度の高い歯並びにも適応可能です。そうなると抜歯をして治療するケースも自ずと増えてきますよね。誤解してはいけないのは、「ワイヤー矯正だから抜歯をする」わけではないという点です。ワイヤー矯正でも抜歯をせずに治療を進めていくケースはたくさんあります。

(2) インビザライン矯正の場合

マウスピース矯正のインビザラインでは、抜歯をしないで治療を進めていくケースが多いです。これはマウスピース矯正と抜歯矯正との相性があまり良くないからです。インビザラインに代表されるマウスピース矯正は、抜歯をした上で歯を大きく動かすのにあまり適さない治療法であることから、軽度から中等度のケースに適応されることが多いのです。ただ、インビザラインは数あるマウスピース矯正の中でも、抜歯症例に対応しやすいシステムであることに間違いはありません。ですから、インビザライン矯正で歯並びの治療を行うケースは意外と多くなっています。詳しくは後段でご説明します。

【2】 インビザライン矯正時に抜歯が必要になるケース

インビザライン矯正では、次に挙げるようなケースで抜歯が必要となりやすいです。

① 歯並びのデコボコ感が強い(重度の叢生)

1本1本の歯の傾きや生えている位置がバラバラな叢生(そうせい)は、重症度が高い場合に限り、抜歯が必要となりやすいです。一般的には乱ぐい歯といわれる歯並びで、スペースが不足していることが原因で歯列弓がデコボコになります。そうしたデコボコを解消するには、絶対的に不足しているスペースを抜歯で作り出さなければなりません。

② 前歯が大きく突出している(口ゴボ)

前歯が前方に強く突出している歯並びもインビザラインで抜歯が必要となりやすいといえるでしょう。上の前歯が出ている場合は出っ歯、下の前歯が出ている場合は受け口。両方が出ている場合は口ゴボと表現される歯並びですね。これらは抜歯をすることでスペースを作り出すことができ、前方に出ている歯を後方へと下げられます。

③ 親知らずの生え方が正常でない場合

インビザライン矯正では、親知らずが抜歯の対象となる場合もあります。それは親知らずの生え方が正常ではないケースに限られます。例えば、親知らずが手前の歯を圧迫していたり、埋まっている位置が悪くて矯正の邪魔になったりする場合は、インビザライン矯正がスタートする前に抜歯することも珍しくはありません。

【3】 インビザライン矯正で抜歯が不要なケース

インビザラインは、抜歯をせずに治療を進めることが多い矯正法です。それはスペースの不足があったとしても、以下の方法によって抜歯を回避できるからです。

① 「IPR」という処置でスペースが確保できる場合

IPR(アイピーアール)とは、歯の側面を削って歯列内にスペースを作り出す方法です。ストリッピングやディスキングなど、いくつかの呼び名がありますが、すべて同じ処置を指しています。歯を削ることで抜歯を回避できるのなら、それはとても有益な処置に思えますが、「そもそも健康な歯を削って大丈夫なの?」という疑問が湧いてくることでしょう。その点はご安心ください。IPRで削る歯の量は、片側で0.2~0.3mm、両側でも0.5mm程度なので、歯に深刻なダメージが及ぶことはまずありません。そうした処置を複数の歯に施すことで、まとまったスペースを確保できます。

② 歯列の幅を広げられる場合

歯列の横幅を拡大できれば、スペースの不足を補えます。歯並びや顎の骨の状態によって拡大できる範囲に違いは見られますが、その他の方法と併せて抜歯を回避することは十分可能です。

③ 奥歯を後方に動かせる場合

歯列矯正において、奥歯を後方に下げる処置はとても難しいとされています。そのため、一般的なワイヤー矯正では、奥歯の後方移動を前提として治療計画を立てることはほとんどありません。一方、マウスピース矯正のインビザラインは、奥歯を後方に下げるのが得意な矯正法なので、抜歯をせずにスペースを作れるケースも多々あります。これはインビザラインならではのメリットといえるでしょう。

【4】 プルチーノ歯科・矯正歯科でのインビザライン矯正

今回は、矯正治療における抜歯の要否について、三重県のプルチーノ歯科・矯正歯科が解説しました。矯正治療で歯を抜くかどうかは、患者さんの歯並びや顎の骨の状態、選択した治療法によって変わるため、気になる方はまずカウンセリングを受けてみましょう。三重県四日市周辺でインビザライン矯正を検討中であれば、ぜひプルチーノ歯科までご連絡ください。当院のインビザライン矯正には、次のような特徴があります。

① 無料カウンセリングにて抜歯の要否についてアドバイス

プルチーノ歯科なら、インビザライン矯正のカウンセリングを無料で受けることができます。カウンセリングの段階で、抜歯が必要になるかどうかのアドバイスも行うことができますので、まずはお気軽にご連絡ください。

② 治療前のシミュレーションで歯並びの変化を確認

当院は、インビザライン専用の口腔内3Dスキャナーとデジタルシミュレーションソフトを導入しております。これらを使うと、インビザラインによって歯がどのように動いていくのかを3Dアニメーションで確認することが可能となります。治療前にインビザラインの効果を確認したい、自分の歯並びがどう変わるのかを知りたいという方は、まずシミュレーションを受けることをおすすめします。

③ 豊富な症例数で難しい症例にも対応

インビザライン矯正で使用するマウスピースは、設計から製作に至るまで、そのプロセスの大半をデジタルで行うことから、どの歯科医院で治療を受けても得られる結果は同じであると思われがちです。けれども実際は、歯科医院の実績や設備によって、治療結果が大きく変わります。その点、「ダイヤモンド・プロバイダー」の認定を受けている三重県のプルチーノ歯科・矯正歯科なら、これまで培ってきたインビザラインの技術や経験があるため、難しい症例にもきちんと対応できます。他院で「この歯並びはインビザラインで治すのが難しい」と診断されたケースでも、プルチーノ歯科ならきれいに治せるかもしれませんので、まずはお気軽にご連絡ください。

プルチーノ歯科・矯正歯科 四日市

MENU

プルチーノ歯科・矯正歯科 四日市