四日市の歯医者
プルチーノ歯科・矯正歯科 四日市

MENU

マウスピース矯正

mouthpiece-correction

受け口の原因や放置するリスク、矯正歯科治療で治す方法を解説!

25.02.15

カテゴリ:マウスピース矯正

顎がしゃくれていると表現されることもある「受け口」。見た目があまり良くないだけでなく、噛む機能にまで悪い影響を及ぼすことがあるため、放置するのは良くありません。受け口もその他の歯列不正と同様、矯正歯科治療で治すのが望まし […]

記事を見る

矯正歯科治療のワックスの使い方や種類、注意点を解説!

25.02.15

カテゴリ:マウスピース矯正

矯正歯科の治療では、マルチブラケット装置やマウスピース矯正型矯正装置以外にもさまざまなツールを使用する機会があります。その代表が矯正用のワックスです。治療の性質上、マルチブラケット装置を用いたワイヤー矯正で使用する機会が […]

記事を見る

矯正歯科を途中で変えるのは可能?転院のデメリットとメリットや費用について解説【歯列矯正の知恵袋】

25.02.15

カテゴリ:マウスピース矯正

歯科矯正治療に通っている途中で、矯正歯科を他に変えたいと感じることがあるかもしれません。リテーナーをつける保定期間を含めると、少なくても2年以上という長い期間がかかる治療ですので卒業や就職、転勤による引っ越しや、歯科医師 […]

記事を見る

プルチーノ歯科・矯正歯科 四日市

MENU

プルチーノ歯科・矯正歯科 四日市